全くの初心者から経験者まで基礎から正しく学べる!
専任コーチが一人一人につく!
ハンドガン&ライフル ト レーニングコースで基礎から応用までの実銃射撃が実感できる!
ハンドガン・スポーツ射撃の入門から上級までトレーニングできる!
安価な観光射撃も充実!
コースを改編して

移動射撃ができる射撃ステージを使って、2Guns(ハンドガンとライフル)を連続的に射撃するコースです。ライフルの連射も含みます。
●トレーニング系、シューティング系、サバゲー系、ゲーム系をやっている方で、実銃射撃を実感したい方、今後のプレイに活用したい方にピッタリのコースです。基礎から応用まで丁寧に教えるので、射撃を全くやったことのない人にもお薦めです。
●コーチは1人に1人(マンツーマン)付きます。(参加者はコーチが付く全コース合わせて1日5名まで)
●基礎からマンツーマンでベテランのコーチが、段階的に教えるので、初めての方でも安心して射撃が楽しめ、かつコーチの言う通りにやれば、必ずうまくなります。
●移動車中でのレクチャー、射場での最初のレクチャーは日本人が日本語で行います。コーチは英語で教えますが、事前レクチャーにより問題なく理解できます。またその場で日本人に聞くこともできます。経験上言葉の問題はありません。
●ライフルは、最終ステージで連射も行い、爽快な経験ができます。
●1日コースの場合 : ハンドガン (1911タイプ 9mm+45口径(500発))+ ライフル((M16/M4系)(60発))+ 射撃ステージ使用
●送迎、ランチ、飲料水付き
●コスチューム、ホルスターなどを持参して、着用されてもかまいません。
●1日コース US$600〜

移動射撃ができる射撃ステージを使って、IPSC、PSMOC系ハンドガン スポーツ射撃をするコースです。リボルバーにも対応しています。
●ハンドガンを基礎から本格的に学び、スポーツ射撃を楽しみたいというむけです。初心者は大歓迎です。
●リボルバー射撃でも組織内の射撃大会で入賞できる程度の正確射撃にも対応しています。
●コー : ハンドガン (1911タイプ 9mm+45口径+(40口径)(600発)) + 射撃ステージ使用
(リボルバー 2インチ+4インチ(400発))
●送迎、ランチ、飲料水付き
●1日コース US$500〜

射撃体験をしてみたい方向け。本当に日本語ガイドが付いた周辺観光付きコースです。
基本代金$100+1セット$50〜
●コーチは付きませんが、スタッフが、安全、基本的撃ち方についてガイドします。
●基本料金 $100+ 9o/45口径 50発 $50、ライフル 20発 $70、 リボルバー 30発 $50、ショットガン20発 $50 など
●周辺の観光が日本語ガイド付きで付いています。(日によりいずれか2、3つ程度)
・貝殻でできたマルコスの旧別荘(自然の猿やフィリピンイーグルも生息しています。)
・フィリピン海軍基地(日本から供与のプロペラ哨戒機もあります)
・アギナルド記念館(初代大統領の立派な生家、独立宣言碑、日本の上皇様の若き日のご訪問時の写真もあります。)
・空軍博物館
・モールオブエイシア(MOA)東南アジア最大級のモール
・イントラムロス(世界遺産教会もある城壁都市)
●ランチ、飲料水付き
●基本料金$100+1セット$50〜(4セットまで)
使用銃器例)
最初にPhilshootingコースに参加された方の約6割がどこかの射撃場でやられた経験者ですが、ほとんどの方が、Philsootingのコース内容に関して、驚いていらっしゃいます。
実際に参加をしてみて分かったという方がほとんどなので、HPで説明し、イメージしてもらうのは難しいのですが、書いてみると以下になります。(観光射撃コースを除く)
基礎からきちんと指導
・Philshootingの設立精神である日本人向け、基礎からきちんと教えるコースを実践しています。
多くの射撃場は、安全管理と基本操作は教えますが、射撃(特にハンドガン)は、そんなに簡単なものではありません。
経験者でもきちんと教えてもらった形跡があまり見当たらないのが現状です。
Philshootingでは1日コースでも半日を使い、射撃技術に関して基礎から教えています。
一流のコーチがマンツーマンで指導
・Philshootingの売りはコーチにあります。
(20年以上の経験者がコーチとして付き、必ず上達します。)
・参加者の感想を総合するとコーチの質は一流で抜群です。
・しかも、マンツーマンで教えます。
射撃ステージを使って移動しながら連続した射撃を実施
・コースの後半は、実戦的コースを使用して、移動しながらの射撃を行います。
ハンドガンは、弾倉交換も含みます。
ハンドガン&ライフル コースでは、ハンドガンとライフルを連続的に射撃します。。


メールにて参加希望日などをお問い合わせください。
折り返し、空きのスケジュールと申込書を送ります。
参加申込書に必要事項を記入の上、送付してください。
折り返し、参加の可否をメールで連絡します。
参加可能の場合は、STEP3へ
観光射撃コースは、STEP2で完了
参加費用の一部を日本の銀行へ日本円で指定先へお振込みください。
航空券/ホテルの手配をお願いします。
手配要領は、次項を参考にしてください。
詳細参加要領を送ります。
日本では、未だにマニラが、東南アジア最大のスラムとか危険だとか思っている方が多いのですが、それは10年以上前の話で、訪れるとすぐにわかるのですが、今では近代的な都市となっています。
マニラのこと、航空券、ホテルの手配に関して説明します。
フィリピン・マニラ
・マニラは距離的には、グアムとほとんど変わりません。東京からだと30分程度遠い、名古屋・大阪からだとほぼ同じ、福岡からだと30分程度近いという感じです。航空機便数はかなり多く、LCCも多く出ています。
・近代的な町並みが並びます。逆に新車が溢れ、渋滞がここ3年ひどく、交通網が整備されるまでは都市機能を失ってしまうのではないかと思われます。Philshootingでは、射撃場にアクセスの良い、散策するのにも良い地域を指定して宿泊してもらっています。
航空券
・マニラには、直行便、経由便が多く飛んでいます。 LCCも多く出ています。
成田・羽田からだと ANA,JAL,PAL、CebuPacific、JetStarが直行便で
関西からだと PAL、CebuPacific、JetStarが直行便で
名古屋からだと PALが直行便で
福岡からだと PAL,CebuPacific直行便で出ています。
・スケジュール的には、2日間射撃コースで、以下のパターンが多いのですが、
1日目 |
2日目 |
3日目 |
4日目 |
移動・前泊 |
射撃 |
射撃 |
帰国 |
・夜、深夜便を利用して1または0泊で1日コースの参加も可能です。航空便を確認ください。
1日目 |
2日目 |
夜移動・前泊
深夜移動 |
射撃
帰国 |
ホテル
・マニラの渋滞があまりに激しいのでので、海沿いのMOA(MallOfAsia)に近い周辺に宿泊いただいています。お勧めは、ヘリテージホテル(3.5星)、ミダスホテル(4星)、101ホテル(3星) などです。
なお送迎場所はヘリテージホテルになるので、ヘリテージをお勧めします。
高級ホテルのコンラッドホテルに宿泊の場合は、車を泊められるので、お迎えに行きます。
・歩いて10〜15分の範囲でMOA(MallOfAsia)、ドラゴンなどのショッピングモールがあります。
MOAは巨大で回るのに1日では回れません。
・Okada Manila,Solair,COD(CityOfDreams)などのIR施設も近いです。
・昔ながらの下町のバクララチャーチ、バクララン・マーケットも近く、昔は危険な場所でしたが、今はきれいになっています。
・空港からホテルまでの移動は、GrabTaxiが最近は便利ですが、YellowTaxi,クーポンTaxiなどもあります。が空港での呼び込みが激しく、失敗するケースもあります。Philshootingでは詳細にホテルまでの行き方をガイドするので安心です。
射撃場
Foren射撃場(公認射撃場)
Naic,Cavite,Philippines
アレンジ
CocoHana Tour Guide Agency
Plaridel,Bulacan, Philippines
+63-905-314-1850(代表)(出られない場合は折り返します)
*お問い合わせは、メールにてお願いいたします。
info@philshooting.com